見る

式三番城町屋台
しきさんばじょうまちやたい
詳細情報
住所 | 五泉市村松乙2-1(五泉市村松郷土資料館) |
TEL | 0250-58-8293 |
ホームページ | 五泉市村松郷土資料館 |
踊りやすく、またその踊りが見やすいように柱の間隔や欄干の高さを考慮し、さらに強度も考えて設計・建造された屋台で、名工とうたわれた宮大工5代目小黒杢右衛門が作製しました。1788年(天明8年)に6代藩主堀直教の命により村松藩祖堀直奇150年忌に建造されたもので、長さ4.6メートル、幅2.8メートル、高さ3.9メートルの屋台です。
1994(平成6)年に修復し、五泉市村松郷土資料館・民具資料館で展示しています。