第3回 五泉のたからフォトコンテスト
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期していました「第3回五泉のたからフォトコンテスト写真展」を下記の日程で開催いたします。
受賞作品の展示のほか、2021年のカレンダーに使用する作品も展示します。
新型コロナウイルス感染症防止対策には十分配慮いたしますので、是非お越しください。
【期 間】 2020年7月23日(木祝)~26日(日)
【時 間】 10:00~16:00
【会 場】 五泉市さくらんど会館1F 多目的ホール
【入場料】 無 料
【注意点】 来場時のマスク着用と混雑時の入場制限にご協力をお願いいたします。
第3回 五泉のたからフォトコンテスト結果発表
3月28日(土)、五泉のたからフォトコンテスト審査会が無観客にて行われ、16点の受賞作品のほか、2021五泉のたからカレンダーに使用する作品が選ばれました。
受賞作品16点
最優秀賞
『田植の頃』
高野栄子さん
審査員特別賞
『特等席』
関塚一彦さん
春部門賞
『桜の宴』
伊藤仁さん
夏部門賞
『わあーきれい』
桑原巧さん
秋部門賞
『朝霧の大蔵山』
山﨑茂さん
冬部門賞
『あけぼの』
浅見良夫さん
新潟フジカラー賞
『憧れ』
今井富雄さん
観光協会賞
『星合』
矢田千史さん
入 選
『春の彩り』
三浦二郎さん
入 選
『夢彩』
松屋マサヱさん
入 選
『三姉妹』
西山雅之さん
入 選
『なでしこの季節』
石井順一さん
入 選
『ナデシコたち』
今野均さん
入 選
『わが家のたから』
服部健さん
入 選
『五月晴れ』
川崎耕輔さん
入 選
『風』
髙橋幸一さん
受賞者の皆様おめでとうございます!
受賞者および2021カレンダー使用作品に選ばれたの皆さんは令和2年3月31日(火)以降、作品の画像データを持って五泉市観光協会事務所までお出でください。その際に表彰状と賞品等をお渡しいたします。
(一社)五泉市観光協会事務所
五泉市駅前1-5-4(まんかい屋様2F) 0250-47-7518
第3回五泉のたからフォトコンテスト公開審査・表彰式 中止のお知らせ
3月29日(日)に開催を予定しておりました「公開審査・表彰式」につきましては、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止とさせていただきますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、審査につきましては28日(土)に行う予定としており、審査後に入賞された方々と2021年「五泉のたからカレンダー」に採用された方々へ、電話にてご連絡させていただきます。
また、五泉市観光協会ホームページにも審査結果を掲載いたしますのでご覧ください。
※作品の返却につきましては、令和2年4月21日(火)以降に、希望された窓口にて引き取りをお願いいたします。(郵送希望者を除く)
※受賞作品の「写真展」の開催の可否につきましては、後日ホームページ等でお知らせいたします。
問合せ先:五泉市観光協会事務局 0250-47-7518
五泉市の花、自然、歴史、伝統文化など、様々な観光資源を写真を通してアピールできる作品を大募集!
応募作品の中から「2021年五泉のたからカレンダー」に使用する写真を採用します。
◆受付期間
2020年1月10日(金)~2月29日(土)必着
※2019年3月1日以降に五泉市内で撮影した作品をご応募ください。
◆入賞賞品
・最優秀賞…………1点 賞金5万円と副賞
・春部門賞…………1点 賞金2万円と副賞
・夏部門賞…………1点 賞金2万円と副賞
・秋部門賞…………1点 賞金2万円と副賞
・冬部門賞…………1点 賞金2万円と副賞
・審査員特別賞……1点 賞金2万円と副賞
・新潟フジカラー賞…1点 賞品と副賞
・ケルヴィン賞 ……1点 賞品と副賞
・入 選…………8点 賞金5千円と副賞
◆部 門
・春部門
・夏部門
・秋部門
・冬部門
◆公開審査
【日時】2020年3月29日(日) 10:00~14:00(予定)
【会場】五泉市さくらんど会館 イベントホール
公開審査の詳しい内容は上記に記載
◆審査員
五泉市観光大使 鎌形久さん(自然写真家)
【第3回 五泉のたからフォトコンテスト作品応募要項】
●応募規格
サイズ…四つ切またはワイド四つ切
※合成写真、組写真は不可
●応募作品について
・2019年3月1日(金)以降に五泉市内で撮影したものに限ります。
・応募作品のペーパーおよびフィルムメーカーに指定はありません。
・作品は未発表のものに限ります。
(ただし本人のウェブサイト、Facebook等に掲載した作品や審査のない写真展に出品したものは応募できます)
・被写体が人物の場合、ご応募に際しては、必ずご本人(被写体)の承認をいただいてください。
また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。
・入賞決定後に違反が判明した場合は、入賞を取り消しさせていただく場合があります。
●応募方法
・お一人様各部門2点まで応募できます。(入賞は1人1点と限らせていただきます)
・1作品につき1枚応募用紙が必要です。足りない場合はコピーしてご利用ください。
※応募用紙は、五泉市観光協会ホームページからも、ダウンロードできます。
・応募用紙は作品と天地が同じ方向になるように作品の裏側にセロハンテープで貼り付けてください。(のり付け不可)
・入賞外作品の返却を希望する場合は、返信用の封筒・切手を添付し応募するか、取扱カメラ店経由、または五泉市観光案内所窓口で返却します。
●注意事項
・入賞作品の使用権は主催者側に帰属させていただきます。
後日、原版のネガかポジフィルム、デジタルデータを提出してください。
デジタルデータはCDなどに保存してご提出ください。
・原版の提出がない場合は入賞を取り消させていただきます。
・入賞作品については観光ポスターやパンフレット、チラシ、カレンダーなどへ無償で使用させていただきます。
なお、使用にあたっては撮影者の氏名を表示いたします。
・応募後の辞退はできません。
●応募先
・郵送の場合/〒959-1823 五泉市駅前1-5-4 (一社)五泉市観光協会「五泉フォトコン」事務局まで
・持参の場合/新潟フジカラー取扱店・ケルヴィン・五泉市内カメラ店・五泉市観光案内所(JR五泉駅隣)へ持参してください。
●市内カメラ店(順不同)
・イマイフォート 五泉市村松乙553-3 TEL:0250-58-3311
・おざわフォート 五泉市船越72-3 TEL:0250-43-3907
・カメラエース 五泉市村松甲3865 TEL:0250-58-5000
・カメラのコイケ 五泉市駅前1-5-1 TEL:0250-42-2638
・スタジオせきづか 五泉市東本町1-3-22 TEL:0250-42-0523
・タカナシカメラ五泉店 五泉市郷屋川2-3-5 TEL:0250-42-5421
・堀内カメラ 五泉市本町3-3-15 TEL:0250-42-2794
【問い合わせ先】
(一社)五泉市観光協会「五泉フォトコン」事務局
〒959-1823 新潟県五泉市駅前1-5-4
TEL:0250-47-7518 FAX:0250-47-7528
mail:info@gosen-kankou.niigata.jp
平日 8:30~17:00