This page is translated by Google machine translation. Please note that the content may not be accurate.

이 페이지는 Google 기계 번역으로 번역되었습니다. 내용이 정확하지 않을 수 있습니다.

本页面由 Google 机器翻译。请注意,内容可能不准确。

本頁由Google機器翻譯翻譯。請注意,內容可能不準確。

一般社団法人 五泉市観光協会

文字サイズ
標準
エックス
Facebook
Instagram
YouTube
五泉市の天気
忠犬タマ公委員会
忠犬タマ公委員会
詳細情報
住所 五泉市下阿弥陀瀬961
TEL 0250-58-5961
ホームページ https://kame-net.wixsite.com/tamakou
SNS Facebook

『忠犬タマ公』~主人の命を2回救った勇敢なメスの越後柴犬~

 

1891(明治24)年:刈田吉太郎が生まれる

1931(昭和 6) 年:タマ生まれる

1934(昭和 9) 年:2月5日 雪崩から飼い主を救う(1回目)

1936(昭和11)年:1月10日 雪崩から飼い主を救う(2回目)

1940(昭和15)年:11歳でタマ永眠

1959(昭和34)年:68歳で刈田吉太郎永眠

 

足を血だらけにして、2度も飼い主を雪崩から救った勇敢なタマ。

この話は全国、そして海外にも広がり新潟県知事やアメリカ合衆国からも表彰されました。

新潟県内7基(旧川内小学校=現愛宕小学校、白山公園、新潟駅、村松公園、ありがとうの郷・タマ公苑、ラポルテ五泉、胎内市)と神奈川県横須賀市衣笠公園に銅像(胎内市は石造)が作られ地域の人々に今なお愛されています。

 

書籍:『一読(ハチ公とタマ公のお話)』『奇跡の犬 タマ公』『忠犬タマ公ものがたり』『新潟県の忠犬タマ公』『忠犬タマ公』

 

この偉大なタマの功績を後世に伝えるのが「忠犬タマ公委員会」です。

地域の小学生への出張授業などもおこなっております。