菩提寺山で低山ハイク♪ BLOG投稿日: 最終更新日:
こんにちは!
五泉市観光協会スタッフです(*^^*)
早いもので
2024年も上半期を終え
気がつけば夏!!
思いっきり汗をかいて夏を感じたい!
けれど普段運動をしないので体力も筋力も無いスタッフ(;^_^A
そんな時
初心者にもオススメの山があるよと教えていただき
菩提寺山に行ってまいりました

菩提寺山
五泉市の西側に位置し、護摩堂山、高立山と合わせて西山三山と呼ばれる標高248.4メートルの山。
山頂からは遠く田園が広がる風景と、五頭山や菅名岳、大倉山を望むことができます。
駐車場
普通車が約10台とめられ、仮設トイレもある駐車場です
登山道


これぞ登山道という雰囲気にワクワクドキドキ( *´艸`)
杖が用意されていましたが、今回は使わずに挑戦!!
いってきます( `ー´)ノ
お散歩程度の山だと聞いていましたが
普段運動しないスタッフには
なかなかキツイ斜面が続きます


ところどころに設置されている
『山頂まで○○分』や『現在地』の看板に励まされながら
高立山方面と山頂の分岐点を菩提寺山山頂方面へ向かいます


仮設トイレもあるようでしたが
今でも使用可能かは不明でした
その後も


時折立ち止まって休憩しながら
2つ目の分岐(仏路峠)を菩提寺山山頂方面へ


お地蔵様に道中の安全を祈願し

最後の難所と思われる
斜面に苦戦していると

上の方、木の陰にうっすら建物が現れ
ゴールが見えてきました!!
そして
ついに

ゴーーーール\(^o^)/

約40分で山頂へ到着しました
霞んでいたので菅名岳などは見えませんでしたが
時折吹く風が心地よく
「あの建物が○○だね」なんて他愛もない話をしながら
しばらく休憩し
帰りは2か所の分岐点を間違えないよう注意しながら
登りと同じ道をスイスイと20分程で下山しました
ゆっくり登ったためか
翌日翌々日の筋肉痛にもならず
初心者にもちょうど良い運動量だったのではないかと思います
登山にもハマってしまいそうなので
また
どこかの山へ挑戦した時に
お知らせしたいと思います☆