This page is translated by Google machine translation. Please note that the content may not be accurate.

이 페이지는 Google 기계 번역으로 번역되었습니다. 내용이 정확하지 않을 수 있습니다.

本页面由 Google 机器翻译。请注意,内容可能不准确。

本頁由Google機器翻譯翻譯。請注意,內容可能不準確。

一般社団法人 五泉市観光協会

文字サイズ
標準
エックス
Facebook
Instagram
YouTube
五泉市の天気

【五泉水かけまつり】令和7年8月17日(日)
TOPICS
投稿日:
最終更新日:

【五泉水かけまつり】令和7年8月17日(日)

今年で2回目となる『五泉水かけ祭り』です!!

 

清らかな五泉の“水”を体いっぱい感じて楽しんでください♪

よさこい総踊りパフォーマンスや水を使ったゲームやイベント、水かけ祭りソングで盛り上がりましょう♪

誰でも参加OKです!!

 

※雨天決行です。

 

会  場

五泉市本町商店街

(本町1丁目交差点~本町3丁目交差点)

 

※通行止め時間 8:00~17:00(イベントは10:00~15:00)

※通行止め区間 本町1丁目、本町2丁目、本町3丁目

スケジュール

10:00~オープニング、よさこい総踊り、子ども達プールで水あそび

 

13:00~子どもと楽しむ水遊びゲーム

 

14:30~15:00 水かけ祭りソングでみんなで踊ろう♪

 

◎ゲーム参希望者の方は9:00~会場にて整理券を配付します。定員になり次第締め切ります。

◎小学生以下の1人で参加できるお子さんのみ参加可能です。

 

よさこい総踊り 

【五泉水かけまつり】令和7年8月17日(日)

【よさこいチーム一覧】

『奏』『まかほう』『一躍』『チーム21〇*にいいちまる*『煌羽』『新潟総踊り連「風雅」』『あってねぇ』『shitada和』『響’』『にいがた総踊り親子教室』『遊友you』『五泉中学校‘G’inc部』『まよ姐~ず』『GOSENいずみ』

 

14団体が華麗で情熱的な踊りを披露いたします♪

最後によさこいチーム参加者による下駄総踊りもあります♪

子どもと楽しむ遊びタイム

☆9時より会場にて配布開始☆

◎先着プレゼント

・先着200丁限定で水鉄砲をプレゼント!

・在庫がなくなり次第終了いたしますので、ぜひお早めにご来場ください。

◎ゲーム参加 整理券配布

・お並びいただいた順に整理券をお渡しいたします。定員に達し次第、配布終了となります。

 

☆会場で遊べる水遊び道具のご案内☆

プール(小):10台

プール(大):10台(うち幼児用あり)

※大きいプールは深さがありますので、幼児のご利用時は必ず保護者の方の付き添いをお願いいたします。

ひしゃく・ばけつ・じょうろなど水遊び用おもちゃ:ご自由にご利用いただけます。

※水遊び用おもちゃは持ち帰らない様にお願いいたします。

 

☆13時より水遊びゲームも開催☆

楽しい「魚釣りゲーム、的当ゲーム」など、また、大人限定「吉清水一気飲み大会」を予定しています!

子どもも大人も整理券を受け取って、ぜひご参加ください♪

 

水に濡れても良い格好で参加して、精一杯楽しんでくださいね♪

出店者紹介

【五泉水かけまつり】令和7年8月17日(日)

当協会員さんも出店いたします♪是非、お買い求めください♪

 

【飲食ブース】本町3丁目

『ごせん桜アロマ工房』さといもアイス他

『涼風』ビール、かき氷他

『いも奉行ごせん』さつまいもチップス、冷やし焼き芋他

『Cafe Box』クレープ、かき氷他

 

【マルシェ】本町1丁目

『VIS-A-VIS』子供用衣類、雑貨の販売他

 

無料シャトルバス運行

「ラポルテ五泉」の駐車場をご利用ください。

水かけ祭り会場まで無料シャトルバスが送迎いたします。

 

『ラポルテ五泉』⇔『水かけ祭り会場(本町通り)』

9時45分発!

30分おきに出発いたします。

 

【最終便】

『ラポルテ五泉』発 14:30

『水かけ祭り会場(本町通り)』発 15:30

※お乗り遅れのないようにご注意ください※

その他

☆トイレは、はばたき信用組合本町出張所(五泉市本町3丁目1番4号)に3台用意しております。

☆着替え場所は、2箇所ご用意しておりますが、個室ではございませんので、予めご了承ください。

☆ご来場の方は水をかけられてもいい服装でご参加ください。

☆子ども用プール、水鉄砲は実行委員で用意します。

☆ゴミは各自お持ち帰りください。

迂回路のご案内

【五泉水かけまつり】令和7年8月17日(日)

お問い合わせ

TEL:090-4819-3784

担当:渡辺

栄軒さん交差点から吉田家住宅の交差点までを通行止めにして開催します。