2024年 新年初詣情報 TOPICS2023年12月18日
2024年 五泉市の初詣スポット3か所をご紹介します♪
⇑名前をクリックすると各神社の紹介へ飛びます。
五泉八幡宮(ごせんはちまんぐう)
かつて五泉城があった地に鎮座する五泉城跡総鎮守五泉八幡宮。
季節ごとに境内の装飾が変わり、フォトスポットとしても人気な神社です。
五泉八幡宮には40以上の神様が祀られているんです!!
〈 主神 〉
○誉田和気命(ほむたわけのみこと)
ご利益 | 国家鎮護・殖産産業・家運隆昌・成功勝利・教育・交通安全・悪病災難除け・子孫繁栄・厄除け |
○気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
ご利益 | 安産・子育て守護・学業祈願・厄除け・病魔退散・家内安全・開運招福・延命長寿・武運長久・音楽舞踊・海上安全・無病息災 |
○田心姫命(たごりひめのみこと)
ご利益 | 海上安全・財福・商売繁盛・交通安全・知恵・子孫繁栄・技芸・音楽・戦勝・弁舌・豊漁 |
○湍津姫命(たぎつひめのみこと)
ご利益 | 海上安全・財福・商売繁盛・交通安全・知恵・子孫繁栄・技芸・音楽・戦勝・弁舌・豊漁 |
○市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
ご利益 | 海上安全・財福・商売繁盛・交通安全・知恵・子孫繁栄・技芸・音楽・戦勝・弁舌・豊漁 |
〈 相殿 〉
白山比賣命・天児屋根命・大名持命・少彦名命・天香語山命・大物主命・大山祇命・健御名方命・八坂戸女命・天津麻良命・石凝姥命・表筒男命・中筒男命・息長足比賣命・神大市比賣命・大己貴命・大国主命・八衢比古命・八衢比賣命・久那斗神・神直日神・大直日神・速秋津比賣神・速佐須良比賣神・彌都波能賣神・迦具士神・埴安比賣神
天満宮
菅原道真(すがわらのみちざね)・・・学問の神様
聖獣の牛が使え、頭を撫でると知恵がつくと伝えられています。
また、境内の玉砂利は勝石といわれ、好きな石を一つ選び、石に願い事を書いて天神様の御垣内に納めると願いが叶うとされています。
ご利益 | 受験合格・詩歌・文筆・芸能・学問上達・農業守護・病気平癒・子宝・安産 |
稲荷神社
天宇受賣命(あめのうづめのみこと)・・・芸事・縁結びの神様
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)・・・商売繁盛の神様
猿田彦神(さるたびこのかみ)・・・開運・事業発展・五穀豊穣の神様
ご利益 | 舞踊・ダンス上達、縁結び、夫婦和合、交通安全、五穀豊穣、武芸全般守護、金運向上、産業振興、商売繁盛、家内安全、芸能上達、諸願成就、延命長寿、開運、殖産興業、災難・方位除け、縁結び |
服部神社
天日鷲命(あめのひわしのみこと)・・・紡績業・製紙業の神様
高幡豊秋津比賣命(たかはたとよあきつひめのみこと)・・・織物、子授け・安産の神様
長白羽神(ながしらはのかみ)・・・衣服の神様
ご利益 | 商売繁盛、殖産、開運、開拓、繊維業守護、子孫繁栄、繊維業守護、安産、育児、子宝、縁結び |
お焚き上げ
故人様が生前に大切にされていた遺品や粗末に扱うことが品物などを神社やお寺で供養していただいた後に焼いて天に還す儀式です。
期間:令和5年12月31日(日)~令和6年1月8日(月・祝)まで 24時間
※天候により変更になる場合がございます。
〇 納められるもの
お札・お守り・神矢・熊手・しめ縄・神棚
✖ 納められないもの
ダルマ・人形・ぬいぐるみ・カレンダー・年賀状・正月飾り・鏡餅・写真・のし袋・引き出物・結納品・仏類・本類・プラスチック・金属・ビニール・ガラス・瀬戸物・不燃物・日用雑貨など
出初式 防火祈願祭
1年の無火災を祈願し、消防団村松方面隊がはしご乗り奉納を行います。
伝統ある勇壮なはしご乗りをぜひ見に来てください。
日時:令和6年1月7日(日) 午前11時30分ころから
会場:五泉八幡宮境内
※悪天候により中止する場合がございます。
御朱印
通常御朱印 初穂料 300円
冬詣御朱印「五雲龍神」直書き
初穂料 1,000円
期間:12月1日~12月31日まで
※12月は幸先詣。1月は初詣が押印されます。
月替わり御朱印 幸先詣「紅白」直書き
12月1日~12月31日まで 初穂料 500円
大祓形代
大祓とは、諸々の罪穢災厄を除く為に神紙に祈り形代に罪穢を移し祓い清めを行う日本固有の神伝作法。6月30日を「夏越の大祓」、12月31日を「年越の大祓」として年に2回斎行されます。
ご自身の身代わりとなる「大祓形代」に、住所・氏名・生年月日を記入し、形代に息を吹きかけ身体を形代で撫で罪穢災厄を移し、拝殿前の辛石櫃、または社務所までお持ちください。
大晦日より随時本殿で祈祷します。
御神矢
御神矢は「弓矢八幡」と言葉があるように弓矢の神、八幡大神の用いられる御神矢は一発必中・邪悪な敵をうち払い、正しきを守り、狙った的に必ずあたる厄徐開運必勝。
五泉八幡宮では、一家に1矢に限らず厄年にあたる方は、ご自分の1矢をお持ちになるなど、古くから厄払いの際は自分自身の御神矢を持ち、厄払いに望まれる習わしがあります。
五泉八幡宮の御神矢は5mの特大御神矢が御本殿前に設えています。
水みくじ
社務所で受けられた水みくじを御神水の鉢に浸すと文字が浮き出ます。
銭洗所
ザルに硬貨等を入れ写真右側のひょうたんの水鉢で祓清め種銭福銭と成り福徳円満の御神徳をお受けください。
キッチンカー・屋台出店のご案内
・ポッポ焼 12/28~1/7
・Café box base 1/1~1/3
・タコヤキえもん
・Happy Berry 12/31・1/4~1/6・1/8
・涼風 12/31~1/3
※雪の状況によって変更になる可能性があります。
2024年は辰年です。
五泉八幡宮に行かれた際は辰を探してみてください。
顔出しパネルも設置されているので是非顔を出してお写真を撮ってみてください。
隠れハートもたくさん♡ ぜひ探してみてください
ー 五泉八幡宮よりメッセージ ー
平素は皆様より、ご支援ご協力を賜り篤く御礼申し上げます。
漸く活気が戻りつつ有ります。
土・日・祝日は、市内はもとより、県外の車が多く、ご参詣頂き感謝致して居ります。
皆様のお力添えで、大勢の方がお訪ね下さる様頑張りたいと思います。
住所 | 〒959-1872 五泉市宮町5-46 |
駐車場 | あり(70台) |
トイレ | あり |
お問い合わせ | TEL:0250-42-3220 |
日枝神社(ひえじんじゃ)
近江国比叡山より分霊し山王権現を祀り、古くから雨乞いの神として深く崇敬されているのが日枝神社です。
江戸時代には村松藩の藩主、堀家の崇敬社として、神明宮、春日神社、住吉神社、谷津八幡宮と共に村松藩五社に数えられ、弘化二年(1845)九代藩主 堀直央が現在地に社殿を移転し造営されました。
向拝の欄間には龍と雲、虹梁には波と鯉。
木鼻には龍と獅子の彫刻が施され、拝面にも配されています。
二之鳥居は朱色の山王鳥居が建立されています。
山王鳥居とは上部に三角形の屋根が乗った形の事で、山王信仰の象徴とされています。
御祭神
大山咋命(オオヤマグイノミコト)・・・五穀豊穣、産業振興、酒造りの神様
大巳貴命(オオナムチノミコト)・・・ 国造り、五穀豊穣、医療の神様
大晦日・初詣について
12月31日には除夜祭。年始めの1月1日には歳旦祭が行われ今年1年の国家の平穏や国民の安寧、五穀豊穣、産業の振興をお祈りします。
合わせて、氏子の皆様や地域の方々の家内安全をお祈りします。
期間限定でタマ吉の絵馬があります。
住所 | 五泉市村松甲5976 |
駐車場 | あり ※日枝神社下の公園脇にお停めください。 |
お問い合わせ | TEL:0250-43-3911(五泉市商工観光課) |
中山神社(なかやまじんじゃ)
中山神社は延歴3年(784)の創立で、長い石段の参道を登ると多くの巨樹・古木に囲まれた壮厳な雰囲気の中に本殿が建っています。
中山神社の拝殿には石川雲蝶作の彫刻があり、龍や鯉が彫られています。
御祭神
大己貴命(オオナムチノミコト)・・・五穀豊穣、家内安全、無病息災、
少彦名命(スクナヒコノミコト)・・・温泉・お酒の神様
大山咋命(オオヤマクヒノミコト)・・・五穀豊穣、家庭日常生活・お酒の神様
中山神社では七福神あめをお配りしています。
御朱印は通常版です。
※鳥居を正面にし、右側に宮司さんのお住まいがありますのでそちらで御朱印をいただけます。
住所 | 五泉市橋田戊398 |
駐車場 | あり(約4台) |