Language

切畑の乳銀杏

 

 切畑集落の観音堂境内にそびえる雄イチョウの大木。幹の周りから数十本の乳柱が垂れ下がっていることから乳銀杏と呼ばれています。樹高は約40m、幹周りは約12mもあります。
奈良時代に行基が枝を切り、十一面観音像を彫ったとの伝説が残っています。
母乳や安産の霊木として信仰されています。

TEL:0250-42-5195(五泉市生涯学習課)
紅葉情報

スポット情報

郵便番号
住所
電話番号
業種
営業時間
定休日
駐車場
テイクアウト
予約の有無
ホームページ
SNS
スポットPR
備考