五泉八幡宮

かつて五泉城があった地に鎮座する五泉城跡総鎮守五泉八幡宮。多彩な神々が合祀される御本殿の他に、疫病や大病を治すと言われがある末社「青麻神社」。学業芸能の菅原道真公を祀る「天満宮」「古峯神社」「稲荷神社」「水神社」、織物産業の神様として信仰されてきた機神さまを祭る「服部神社」が鎮座しています。
春季(4月)・秋季(9月)の例大祭を始め、織物の姫神を祀る事から7月には、県下最大【七夕風鈴祭☆天の川巡り】が行われ、日本全47都道府県・世界の風鈴約4,500個が飾られます。
銭洗い所、水みくじ所、おもかる石、季節ごとに変わる「花手水」など見どころ溢れるパワースポットです。